2008年3月30日日曜日

「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」



劇場版クレヨンしんちゃんシリーズの中でも最高傑作と言われる一本がこの「オトナ帝国の逆襲」です。
70年代に流行ったものを再現したテーマパーク「20世紀博」が出来て、
子供をほったらかしにして通いつめ熱狂する大人たち。
その秘密は古き良き昭和の時代を再現しようとする秘密結社「イエスタデイ・ワンスモア」が開発した「懐かしいにおい」による洗脳。
21世紀を生きるため、しんのすけとかすかべ防衛隊が立ち上がる!!!

20世紀博のモチーフは大阪万博だし、懐かしい昭和の小ネタも満載。
勿論、しんちゃんをはじめとするキャラクターの掛け合いやギャグも入っています。(風間くんが可愛いので大好きです)
そして最後にはしっかり泣けます、これで泣かない人はいないでしょう(断言)。

大人が見ても子供が見ても楽しめる仕上がりなのがやはり凄い。

(美南アルファ)

2008年3月15日土曜日

ファミリーミュージック/YMCK


どこかで聞いたことがあるような8bitサウンドが懐かしい。
男女3人から成る8bitミュージックユニットである『YMCK』の1stアルバムです。
レトロゲームを彷彿とさせる8bitのピコピコ音で、心地よくノれます。
実在のレトロゲームをモチーフにしたフレーズも随所に散りばめられているので、詳しい人はそれを探すのもまた楽しいのではないかと。

こういったジャンルはほんの最近聞き始めたばかりで開拓中なのですが、『渋谷系』『ネオ渋谷系』というジャンルになっているらしいですね。興味のある方は是非検索してみてください。
個人的には『Melting holidays』なんかが好きです。

最近だんだんと春めいてきましたね。
晴れた日にこんなポップミュージックをお供に、うきうきした気分で出かけるのも楽しそうです。


(みき)

2008年3月1日土曜日

いきものがかり「花は桜 君は美し」



今日から3月なので、春っぽい一曲を紹介しようと思います。
いきものがかり、といえば代表的な名曲はデビューシングル「SAKURA」。
♪さくら ひらひら舞い降りて落ちて 揺れる想いのたけを抱きしめた~ です。
このシングル「花は桜 君は美し」はやはり春がテーマの曲で、
切ない歌詞がアップテンポのメロディに乗っています。

いきものがかり、去年新大医学祭ライブを観に行き、
生歌の圧倒的な上手さに一目(一聴き?)惚れいたしました。
今後の活躍にも期待大です!

(美南アルファ)