


ハーブティーのおすすめ!
ノンカフェインなので寝る前のリラックスタイムにおすすめ(^^)♪
ティーバッグでも売ってますよ!スーパーに並んでいる中ではこの3つが好き♥^^♥
勉強中にはコーヒー・紅茶でカフェイン摂取!
寝る時間が近くなったらハーブティーに切り替えましょ☆
❤ハーブとは、食用または薬用植物のうち、主として葉や茎を香料として利用するものの総称です。
ハーブティーはその香りと飲用の相乗効果によって、心と体にリラックス効果とリフレッシュ効果を与えてくれます。
❤香りを嗅ぐことは、大脳の五感を刺激し、心地よさをもたらせます。
❤ハーブには、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが多く含まれます。全てのハーブに共通して抗酸化作用があり、老化防止の効果があります。
その他ハーブの持つ香りや有効成分が、脳や血液に送られ、免疫系、ホルモン系、自律神経系に働きかけ、治癒力を自然と高める効果もあります。
❤ハーブには利尿作用や便秘解消などの作用があります。その他にも薬理効果があり、抗酸化作用、コレステロールの排出、食物繊維を含むこと、ノンカフェインであることなどはそれぞれ共通しています。
利尿作用によって、体内の有害ミネラルを排出し、代謝をアップしてくれますので、デトックス効果にオススメです。
※ハーブには刺激の強すぎるものもあり、長期間や1日に大量に飲むことなどは避けましょう。
自分に合ったハーブティーを見つけましょ♪
香りと効能をチェック!!!
http://www.herbnavi.com/ハーブティーでリラックスタイム
(あやぱん)