2009年10月24日土曜日

やっぱり辞書は紙が一番です♥

♥英語についての勝手気ままなおはなし♥ たぶん3回目くらい・・・

今までは電子辞書を愛用し、いつも持ち歩いていたのですが、最近は紙辞書のよさを再発見です!

大学へ持って行くには電子辞書で十分です

家での自主学習には有能な紙辞書を使用した方が便利です(^v')b"

1.単語数が圧倒的に多い
2.より多くの意味に目を通すことができる
3.たまに絵が入っていたり、解説がついていてイイ感じ
4.1つの単語を引くと自然と他の単語も目に入る
5.例文・語彙が豊富(これ何気に重要だったりする)
6.慣れれば電子辞書よりも速く引ける・・・私の場合は
7.なんだか愛着がわいてくる♥

高校で使っていた紙辞書でも十分なレベルですが、最近あえて新しいものを購入しました♪

単語数
例文
見やすさ

重視!!!!

ジュンク堂で1時間悩みに悩んで購入してきました(^O^)/
辞書買っただけで英語力が上がった気分・・・笑

辞書もいろいろな種類がありました
◆単語数で勝負なもの
◆オールカラーで解説が詳しいもの
◆高校or大学受験用で必須単語満載なもの
◆中学生用に単語数が絞られ絵が多いもの
◆大学・一般向けのもの
◆各専門分野用語を多く記載したもの
◆英会話用で口語表現豊富なもの

用途によって使い分けるのもいいですね☆^^☆

実際にいろいろ見比べて、自分にぴったりの辞書を探してみてください
きっともっと英語を勉強したくなりますよ!!!!

(あやぱん)

0 件のコメント: