2009年6月29日月曜日

コルベールのパンのみみ



土曜日、初めて大学の近くにあるパン屋さんコルベールに行きました♪

パンのみみがなんと11円で販売されていました!!

噛みごたえがあって、美味しく、おなかが満たされました笑

11円はとってもおトクですね!!

いちごオレは今ならローソンで100円です♥

明日のお昼はぜひパンのみみといちごオレで☆

(いないな☆みや)

2009年6月28日日曜日

白の鳥と黒の鳥/いしいしんじ



「言葉の魔法使い」と評され、独特のやわらかい世界を描く作家・いしいしんじさんの短編集。


・人とはつかねずみが恋をしている話
・もみじの葉が人を襲う話
・太った人ばかりが住んでいる村の話

などが詰まってます。

ちょっとしたおとぎ話やら、ちょっと心に残るような物語を読みたい方にオススメ。


(みき)

2009年6月23日火曜日

MOW(モウ)巨峰味




梅雨に入り、ジメジメ…
しかもこれから夏となり、暑い日が続きます…

そんなときに食べたくなるのがアイス!

そして、数あるアイスの中でオススメ!なのがこの「MOW(モウ)巨峰味」

濃厚な味わいで有名なMOWですが、最近新発売されたのが「MOW(モウ)巨峰味」
グレープガムのような味がした後、クリームの濃厚な感じがおいしいです(個人の感想です)

まだ生協では販売されてなく、新大周辺のコンビニにも売っているところは少ないのですが(自分は新通のセブンイレブンで購入)、見かけたれぜひ買って、ご賞味あれ!

(じゅんじゅん)

2009年6月15日月曜日

シリアスレイジ


 感染症にもいろいろあります。この作品はレトロウイルス(遺伝子情報を書き換えるウイルス eg.HIV)の感染によって生態系に変異が起きた後の世界を描いています。

 当初、治療法がないといわれたこの感染症のワクチンを開発するためにいろいろな人の活躍があったみたいです。後にレイスハンター(変異種採取者)と呼ばれる職業のさきがけとなった人達が、感染によって凶暴化した野生動物からサンプルの採取をし、その命がけの働きのおかげでワクチンの元となるサンプルが確保できます。この辺は作中ではあまり多く触れられていないのですが、作品の裏側では常にこのことが尾を引いてきます。

 それは読んでからのお楽しみということにして、ストーリー的には、、、

 完成したワクチンを摂取したことで、回復したレイスハンター志望の少年が主人公です。
 レイスハンターになるための実習に参加した主人公。そんな中、予期せぬ事態が発生します。ピンチから一人逃れた主人公が何を考え、どう行動するのか。
 ある職業が安定してくると起こる怠慢や組織の腐敗、それを正すために周りが見えなくなってしまう者、そんなちょっと深いところにも触れる感じの小説です。



(みっちぇる)

2009年6月8日月曜日

リセット・ワールド


 新型インフルエンザの感染拡大が巷間を賑わす今日この頃ですが、「感染症」に関する作品は以前からいろいろありました。今は一般的になった「パンデミック」という言葉も小説などでは意外に昔から使われていたりします。

 この作品はインフルエンザではありませんが「三日熱」(同作者「時空のクロス・ロード」に登場)という感染症が蔓延した結果、大人たちが死に絶え一度リセットされた世界を舞台として、子供たちが生き残るために「知恵」や「勇気」でピンチを潜り抜けていく冒険ファンタジーです。

 ちなみに、この作者の小説は比較的きちんとした世界のもとに形成されており、この小説でも2008年時点の実際の日本の地理的要素を取り入れて描かれているため、親しみが持てやすいと思います。

 ぜひ読んでみてください!!

(みっちぇる)

天使と悪魔




 今回紹介するのは、トム・ハンクス主演の「天使と悪魔」(映画)です。


この作品はダン・ブラウン原作の同名小説を映画化したもので、2006年に大ヒットした「ダ・ヴィンチ・コード」の続編という位置づけの映画になります。
 だからといって、「ダ・ヴィンチ・コード」を見ていなければ分からないというものではなく登場人物に、前作で出てきた人がいる程度ですので、この作品単体で見ても十分楽しめるものになっています。

 ちなみに、原作小説との相違点も多いため映画と原作は別作品としてみたほうが面白いかもしれません。

 ストーリーは、教皇の突然死をうけて「コンクラーベ」を開催することとなったローマを舞台として、教皇候補が誘拐され、その殺害予告を受けたヴァチカンが主人公のロバート・ラングドン(教授)を呼び出すという展開から始まります。

 前作に比べキリスト教等の歴史的説明が少なく、ドラマ要素が強い作品となっています。映画としての見ごたえは十分ありますよ!
 
(みっちぇる)